FAQ一覧

よもぎ蒸しはどのくらい熱いの?

よもぎ蒸しは座浴器の下に置いた沸騰したお湯からの蒸気を受けますので、蒸気の直上にお座りになると蒸気そのものは熱く感じられますが、マントの中はさほど暑くはなりません。

心地よい暖かさです。


室内でお顏を出して頂きますし、サウナのような暑さはありませんので、サウナが苦手な方にもしていただけると思います。暑い場合は温度調整も致しますのでご安心ください。

 


暑さの感じ方は外気温にも左右されますので、夏場はやや暑く感じられるかもしれませんが、汗をかきにくい方は夏場から始めると体が上手に汗をかきやすくなります。

 

また、冬場は体がとても冷えていたり外気温が低い為、比較的汗はかきにくくなります。特に冷えのきつい方は温まったけど、汗はあまりかかなかったという方もいます。個人差は大きいです。


汗が出やすい夏場はよりデトックス感が得られますし、内臓はアイスや冷たい飲食物などで冷えている場合が多いので、季節を問わずよもぎ蒸しはおススメです。

 

2017年02月25日

どのコースを選べばいいの?

初診の方には、まずはベーシックコースをおすすめしています。初診の問診や治療で現在のお身体の様子がわかりますので、2回目以降のコース選びのアドバイスをさせていただきます。

最初から不妊治療など目的がはっきりされている方は「妊活コース」を選んで頂いてOKです。

コースごとに基本的な流れはありますが、お一人ずつ治療内容が多少異なります。

2016年06月10日

メールで相談したいのですが?

申し訳ありませんが、メールでの症状についてのご相談はお受けしておりません。

患者さんの脈や顏色、肌の様子など直に診て触れて初めて東洋医学的な診断を行えます。「肩こり」という症状ひとつとっても、治療のアプローチはひとりひとり違います。

カウンセリングは無料ですので、お電話でご予約の上ご来院をお願い致します。

 

2016年04月03日

何回で治りますか?

患者さまによりますが、慢性病の方は長くかかり、急性病の方は早く良くなる傾向があります。一般的に病気は回復するために病んだ期間と同じから、その2倍回復に時間がかかると言われています。

鍼治療は回復期間を早めてくれる治療です。

慢性病の方は気長継続治療で体質を変えていくのが大切です。一緒に治療していきましょう。

 

2016年04月01日

脈診とは何ですか?

脈診とは、患者さまの手首の脈を診ることで、病因を診断する方法です。単に脈拍数を数えているのではなく、脈の浮沈、遅数、虚実など様々な観点から脈を診ています。

脈診は約3000年の歴史がある伝統的な治療法で、中国から日本に伝わりました。人気韓流ドラマの「チャングムの誓い」や「ホジュン」などでも取り上げられており、ご覧になった方も多いと思います。

脈診は簡単に体得できるものではなく、何年もの修行が必要な技術です。「mie鍼灸院」の院長は「漢方脈診流」という流派の師匠の下で修行を積んでいます。

 

2016年04月01日

健康保険は取り扱っていますか?

保険治療は鍼灸治療では取り扱える疾患が限定(神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頚椎捻挫後遺症など)されている上、医師の同意書が必要です。

当院でのはりきゅうは腰、首などの一部位だけにはりきゅうをするのではなく全身調整治療のため、健康医療保険は適用外となり自費診療となります。

 

ただし、歩行困難な方の往診治療の医療保険マッサージ及びはりきゅうに関してはご相談に応じております。お電話にておたずね下さい。

2016年04月01日